2012年10月29日月曜日

万助楼・三味線演奏!

先日、網野の万助楼という、100年以上の格式高い、お宿での演奏会に行って来ました。
こちらの代表兼料理長の大町さんとは、フェイスブックで知り合い、以前も一度、呼んでいただきました。
そして、我が家にも来てもらって、うちの鴨を一緒にさばいた仲です!


36畳もの大広間での演奏。準備も気合が入ります!


で、客室を、控え室として使わせて頂き、料理までご馳走になりました!


大町さんの料理は、繊細で、見た目にも美しく、素材にもこだわった素晴しい料理です。
フェイスブックでいつも、拝見していますが、実際にいただけることになるとは!!


飾り包丁も見事です!!


さらに、先日、我が家でさばいた、鴨のタタキを頂きました!
料理する人によって、こんなに美味しくなるのだと、びっくり!
メンバーも大喜びでした!


初めて、金屏風の前での演奏でした。
お客様にも喜んでもらえたようで、安心しました。
みなさん、お疲れ様でした!!




2012年10月26日金曜日

食文化祭り・三味線演奏

先日、和田山で行われた、食文化祭りで、三味線演奏に行って来ました。
予想以上の大きな舞台に圧倒されそうになりましたが、楽しく演奏ができました。


この日は、11月に20周年を迎えられる、和太鼓グループの「和田山虎臥陣太鼓 」さん達と共演でした。
その20周年の、記念公演で、ゲスト出演させて頂くことになっています。
とても光栄です!大きなホールでの出演なので、しっかりと練習をしておきます!


で、我々の演奏。写真をとっていただきました。
ただ今の、編成は、左から三味線が三本、パーカッション、ドラム、ベースの六人編成です。結構、音に厚みが出てきて、演奏していても楽しいです!




2012年10月22日月曜日

おにぎりコンテスト!

先日、町内のイベントで、トモちゃんが、おにぎりコンテストに 出場しました。
友達3人組で、チームを作りました。


会場では、3つの小学校それぞれ、2チームの出場で、計6チームで競い合います。


トモちゃんは、友達のゆうかちゃん、はるかちゃんと「NAKAYOSI」チームです。


さぁ、完成!


ミッキーとミニーおにぎり!


で、見事に入賞!賞状と記念品をいただきました!


最後に、インタビューを受けました。
司会「ミッキーとミニーのおにぎりを作ったのは、なぜですか?」
 トモコ「かわいいキャラクターだから」


おめでとう!いい思い出になりました!!



2012年10月17日水曜日

ダイニングテーブル 完成!

さぁ、現場に持って来ました。
込み栓を打ち込んで、足を固めます!


こんな感じです。


だいたいの位置を決めて、まずは、足を置きます。


で、天板を乗せます。ん~イイ感じです!


木の家にピッタリですね。


キッチリ位置が決まれば、足と天板を金具で固定していきます。


最後に、天然系のオイルを塗って仕上げていきます。


大きいかなとは思いましたが、広いリビングにはピッタリでした!


ロフトから見下ろした感じです。



2012年10月13日土曜日

ダイニングテーブル-3

ダイニングテーブル造りの続きです。
足を作っていきます。ホゾを切って、ベースのホゾ穴に差し込みます。


それを二組作って、上から、テーブルトップを支える部分を差し込みます。


このように、鳥居に組んだ足を二組造ります。


テーブルトップの厚板を、接ぎ合わせていきます。
ボルトを通してガッチリ組んで、できるだけ反りが出ないようにしたいと思います。


ボルトと、おなじみ、ビスケットジョイントを併用します。
これで、段差がなく組めるはずです。


ビスケットジョイントで組んで、ボルトで絞めていきます。
続きは、現場に持って行って、組んできます!!



2012年10月8日月曜日

鴨鍋!

先日、締めた鴨で、鴨鍋をしました。
鍋の季節到来です!!


今日は、兄貴と、子供たちも、遊びに来ていて、みんなで鍋を囲みました。


やはり、肌寒くなってくると、この暖かい鍋が最高です。しかも、我が家の鴨を頂いて、大切な命を、頂くことの意味を噛み締めながらの、鍋は、最高ですね。
感謝の気持が、大きくなります。


姪っ子は、毎年、うちの鴨を美味しいといって、食べてくれます。
骨付きの手羽に豪快に、しゃぶりついて、食べてくれました。



2012年10月3日水曜日

2日連続、鴨を絞めました

さぁ、今日も、鴨を絞めていきます。
本日は、網野町で、「万助楼」という素敵な旅館の経営者兼料理長をされている、大町さんに来ていただきました。
料理という、命に携わる仕事をしているので、経験をしたいということで、今回、一緒にさばくことになりました。


ということで、まずは、絞めるところから。
鳥を、動けなくする方法は、羽を、背中で、交差させて、「羽交い締め」にします。


で、動脈を切って、血抜きをします。
さすが、大町さん、動じず、丁寧にこなしてます!


血が抜けるまで待ちます。


湯を沸かして、毛穴を開かせます。


熱いですが、丁寧な仕事をして頂いております。


湯の温度が熱すぎると、皮が剥がれしまうので、ちょうどいい加減で、湯にくぐらします。


ここからが、根気のいる作業です。水鳥は特に、毛が細いので、時間がかかります。


さて、キレイに、むしりました。


で、各部位に捌いていきます。


さすが、プロの料理人!とても初めてとは思えないくらいに上手です!!


今日も、キレイに捌けました。お疲れ様でした!!


2012年10月2日火曜日

フランス鴨、絞めました

今日も、意地悪二人組を絞めました。
一日に、一人で、二羽が限界です。


で、いつもの様に、湯を沸かして・・・。


湯をくぐらしました。


今回は、バッチリ70度だったので、キレイに抜けました。
でも、やっぱり、毛をキレイにムシルには時間がかかります。


こんな感じです。このあと、各部位にさばいていきます。

終了!


今回も、見事な胸肉でした。ステーキで食べたい!!