2012年5月31日木曜日

家づくり-58


犬走りの型枠が完成。
水平を出して、水が切れるように、外に向かって勾配をとります。



外周をぐるっと囲むように、回します。



勝手口側も、型枠完成です。



で、いきなり、コンクリート、打ち込み終了です。
キレイに、仕上がってます。



谷側もこの通り。
積み直した、石垣の上の法面(のりめん)は、芝を貼る予定になっています。
仕上がりをイメージすると、ワクワクしてきますね!



勝手口側も、このとおりです。

ひき続き、玄関前ポーチと、薪ボイラーを設置する、土間にかかります。



2012年5月28日月曜日

家づくり-57


二階の珪藻土の壁が塗り終わりました。
とても、いい感じに仕上がってます。
ここまで、自然素材で造ると、気持ちがいいですね!



階段から上がってきたところです。



キッチン横の勝手口と薪ストーブ周辺です。



キッチン側の壁も、今日、仕上がる予定です。
明日から、いよいよ、キッチンの製作に取り掛かります。


2012年5月27日日曜日

フランス鴨、抱き始め


今年の冬に、フランス鴨のオスとメス二羽が死んでしまったので、残ったのは、このメスが一羽だけです。
なので、もう卵を産んでも、有精卵ではないので、孵化しません。
だから、産むたびに卵を採って食べてましたが、ついに、抱き始めてしまいました。
通常、15コくらい、産み溜めて抱くのですが、おそらく1コか2コくらいしか抱いてないと思います。しかも、抱き続けても孵化しないのです。
どうしたものか・・・・?
しかし、子を守る母親というのは、すごい本能ですね。ほとんど飲まず食わずで35日間抱くのですから。



2012年5月25日金曜日

家づくり-56


玄関の柱の束石を、石屋さんに造ってもらいました。



クサビを噛まして、ピッタリと納めます。



そこへ、左官屋さんが、レールを入れてくれました。
これで、いよいよ、玄関の扉を入れる準備が整いました。



続いて、内装の珪藻土を塗る壁の下地を作っていただいてます。



さすが、左官屋さんの仕事です。下地とはいえ、キレイに塗ってくれてます。

珪藻土ーけいそうどー(Wikipedia)
耐火性と断熱性に優れているため建材や保温材として、電気を通さないので絶縁体として、また適度な硬さから研磨剤としても使用されている。建材としては、昔からその高い保温性と程よい吸湿性を生かして壁土に使われていた。



こちらは、薪ストーブの最終イメージです。
これに、煙突が上に伸びます。



2012年5月23日水曜日

家づくり-55


谷側の石垣を積み始めました。崩れかかっていた部分の補修と、延長です。



通りが出て、キレイに揃ってきました。



やり始めると、ほとんどやり直すことに・・・。



このように、裏に、モルタルを詰めることによって、石垣が固まって、動かなくなります。ガッチリ固めてしまいましょう。



最初の姿が想像できないくらいにキレイに積み直してくれました。



角もキレイに納まってます。



この上に、犬走りを組むことになります。
完成が楽しみです。



人が立っているあたりに、ケヤキの株がありましたが、撤去しました。
わずかな事ですが、とても広くなりました。
こうなると、勝手口前のイチョウの株も邪魔に見えてきます。



2012年5月21日月曜日

家づくり-54

今から、5~6年前になるでしょうか、京都府の宮津市由良で、築150年の蔵を解体した時に基礎として使われていた、延石と手壊しした、構造材を、持って帰ってきて、延石は、うちのカフェの基礎に使い、構造材の地棟のケヤキの丸物はそのまま地棟として使いました。

今回、和田山の新築の家の玄関前のポーチにこの余った延石を使うことにしました。


蔵の基礎に使われていたので、とても立派な石です。
しかも、150年前の石職人が、手で叩きだしたものなので、とても貴重な延石です。
プロの方の目にかかっても、「こんな立派な石は、今では、なんぼ金を出しても手に入らへん」と言う事です。



さすがに、重機を使わないと、もてない重量です。




仕上がりが楽しみです!!






2012年5月18日金曜日

家づくり-53


外溝がスタートしました!
まずは、玄関前からです。



大きな切り株を撤去します。



さぁ、この状況がどのように変わるか楽しみです。



切り株を撤去したものの、現状はこんな感じです。
法面がせまっていて、圧迫感があります。



まず、法面をガンガン削っていきます。



あっという間に、スッキリしてきました。
まだまだ、ここからが勝負です。
御施主様の奥さんが作られた、郵便受けが、イイ感じです!
これで、郵便屋さんも安心です!



北側もこの通り。
やり始めると、早いもんですねぇ!


2012年5月14日月曜日

津軽三味線・演奏会


5月13日に、京丹後市網野町の敬老会で、三味線演奏してきました。
150人ほどのお客さんで、市長などの来賓もおられる中での演奏となり、緊張しましたが、大変、いい経験をさせて頂きました。
また、いろんな出会いなどがあり、音楽を通して、輪が広がっています。

2012年5月10日木曜日

家づくり-52


階段完成!これで、二階へあがりやすくなりました!
フットライトの位置もバッチリ!




梓野くんは、玄関まわりを進めてくれました。
ついに、家の顔である、玄関扉の鴨居が入りました。
敷居は、左官屋さんに土間を打つ時に入れてもらいます。




玄関から、廊下へ入る建具枠も、完成!



2012年5月7日月曜日

家づくり-51


階段の側板が完成しました。



設置した状態です。



踏板です。側板にはめる部分は、アリ加工しています。
差し込むと、抜けいない構造になっています。



トイレの正面の壁に棚を造りました。



勝手口の土間部分です。
キレイに納まりました。
あとは、左官屋さんに仕上げてもらいます。



玄関まわりもいよいよ、出来てきました。



腰板と、框がキレイに納まっています。
さすが、梓野くん。



2012年5月3日木曜日

家づくり-50(+オマケ)


先日、お弁当を忘れたので、子供たちが、届けてくれました。
せっかくなので、記念撮影!
トモちゃんが「こんな、家に住みたい!」と言ってました。
じゃぁ、もう一軒、建てる?



階段の側板です。




家に帰ると、釣り好きの友人が、魚を届けてくれました。




早速、さばいて、煮付け用と、塩焼き用と、刺身にさばいて、おいしくいただきました。
しんちゃんありがとう!